トヨタ新型プラド2023年値引き価格相場の推移・限界や交渉の情報をレポート


トヨタランクルの兄弟車であるプラド。
この新型プラドを購入する際の値引き交渉において、下記の情報は事前に知っておくと役立つはずだ。
- 2023年9月における新型プラド値引き価格相場の推移や目標とする値引き額は?
- 新型プラドを実際に購入した人の値引き交渉の口コミをレポートして!
- 決算期ならプラド新車の値引き限界が50万や70万に拡大する?
- プラドの値引き額を限界まで拡大する交渉の仕方は?

このブログではトヨタ新型プラドの値引き情報を調査していますので、商談の際、お役に立ててくださいね。
当ブログにおけるプラドの値引き情報の根拠は、姉妹ブログである「カーネビ」のそれに準じています。
2023年9月新型プラド値引き額相場と推移の情報
オプション等込み値引き額41万
(ガソリン/クリーンディーゼル共通)
年 月
|
オプション等込み
値引き相場 (万円) |
---|---|
2023年9月 |
41
|
2023年8月
|
41
|
2023年7月
|
41
|
2023年6月
|
41
|
2023年5月
|
オーダーストップ
|
2023年4月
|
オーダーストップ
|
2023年3月
|
オーダーストップ
|
2023年2月
|
オーダーストップ
|
2023年1月
|
オーダーストップ
|
2022年12月
|
オーダーストップ
|
2022年11月
|
オーダーストップ
|
2022年10月
|
42
|
2022年9月
|
42
|
2022年8月
|
42
|
【プラド値引き額相場推移の情報】
プラドは間もなく販売終了となる。後継モデルのランドクルーザー250が来年から販売される。
決算期等、購入時期によってはプラドの値引き価格が最大50万や70万に拡大する?
- プラドに限らず購入時期による値引き価格の差は少ない
世間的には、「決算期やボーナス時期などはセールをやるからプラドの値引き価格が拡大する」と思われがちである。
しかし、値引き価格が50万や70万であっても、「下取り車を低く査定して、浮いた差額でプラドの値引き価格を上乗せしただけ」であることが多い。
プラドの値引き交渉時にこのテクニックがよく用いられていることは覚えておいたほうがよいだろう。
見積書1
【値引き70万 下取り車170万】
見積書2
【値引き60万 下取り車180万】
見積書3
【値引き50万 下取り車190万】

プラドの値引き価格なんて、下取り車を使えば自由に操作できちゃうよ。
正直な営業マンならプラドの「下取りなし」を提案してくれる
セールスマンは、客によってプラドの値引き額に差をつけているのと同じように、下取り車の査定額にも差をつけている。
しかし、通常は買取専門店よりも安い金額しかつけられないため、誠実なセールスマンはプラドの値引き交渉の際、下記車雑誌記事のように「下取りなし」にして買取専門店への売却を進言してくれる(記事中では買取専門店のほうが16万円高い査定になった)。


目標や競合を決めてプラドの値引き率を限界まで最大化する
プラドの車両本体から38万円
(ガソリン/クリーンディーゼル共通)
限界・最大までプラドの値引き率を拡大する3つのコツ
- パジェロ等のライバル車や経営の異なるトヨタディーラーでプラド同士を競合させる
- ディーラーオプション等、プラドの付属品からは20%の値引き率を目標にする
- 支払総額を限界まで下げるには「値引き交渉」と「下取り車対策」を並行して行うことがポイントであり、プラドの下取り車は買取専門店とも競合させる
上記3つの中でも、プラドの下取り車を買取専門店と競わせることは高い効果がある(ほとんどの場合、下記自動車雑誌体験談のように買取専門店の方が高い)。

プラドの値引きを最大化するための競合は多数のディーラーで交渉する必要があり面倒だが、下取り車の競合はネットの無料一括査定サイトを使えば家で簡単にできる。
トヨタランクルプラドTZ-G値引き交渉の口コミを当ブログでレポート

- プラド購入者の属性
- 契約時期
- 購入グレード
- プラドの値引き総額は?
- トヨタランクルプラド購入の経緯
- プラドの他に検討した車両
- グレードでTZ-Gを選択した理由は?
- プラドでお勧めのオプションを1つ教えて下さい
50代男性
2019年3月
TZ-G(クリーンディーゼル)
値引き総額38万円でした。
本来はランクルのような大型SUVに憧れていたのですが、予算や燃費を考えてプラドにしました。
プラド一本で他車の購入は考えていませんでしたが、ガソリン車とクリーンディーゼル車で迷いました。
まず、ガソリン車よりもクリーンディーゼル車の方が2割程度燃費が良いことや、クリーンディーゼル車は軽油であるために燃料費そのものが安いのでそちらを選択しました。
クリーンディーゼル車の中でも最高グレードのTZ-Gの装備は別格であり、多少高くても購入する価値はあると思いました。
チルト&スライド電動ムーンルーフはオプションで人気No1と聞いていますし、開放感が抜群なのでおすすめです。
プラド最新実例値引きレポート!
トヨタ店Aとの交渉では値引き30万
事前に新型プラドの値引き価格相場や目標・限界といった情報をネットや雑誌のレポートなどで収集してから、近所のトヨタ店に向かう。
プラドにはガソリンとクリーンディーゼルがあるがどちらを選ぶか決めかねており、乗り味や値引き額などに違いがあるのか気になるところだ。
トヨタ店に着いて担当になった営業マンにこれらの疑問をぶつけてみると、以下のような返答であった。
- 車両価格はガソリン車よりも高いが人気・売れ筋はクリーンディーゼル
- 売れているグレードはTZ-GとTX-Lパッケージ(ディーゼルの5人乗り)
- 値引きはガソリンもクリーンディーゼルも変わらない
その後も営業マンからの話を聞くと、価格は高いものの、上位グレードであるTZ-Gの購入に気持ちが傾く。

TZ-Gにはこのグレードにしか採用されていない以下の装備があり、高い評価をいただいています。



リセールバリューも考えると人気グレードを選びたいと考え、グレードはTZ-Gを選択した。
車両本体価格だけで536万円となり厳しい金額ではあるが、限界まで値引きを引き出せばギリギリの範囲だろう。
さらに商談を進め、オプションなどを選択することになるが、メーカーオプションのナビにモニターカメラなどをつけるとナビだけで60万円オーバーとなる。
その他のオプションも煮詰めて見積もり書を作成してもらうと、支払総額は約650万円となった。
ここから値引き交渉を行うと、プラドの値引き額は30万円との事。
初回の交渉としてはまずまずであり、この日の商談はここまでとする。
トヨタB店の交渉で値引き40万で契約
我が家は県境に住んでいるため、隣県に越境して経営の異なるトヨタ店Bにおいてもプラドの値引き交渉を行う。
40万円の値引きを目標とし、この値引き額が示されれば購入するつもりだ。
トヨタ店Bに着いてランクルプラドの購入を検討していることを伝えると、店にはプラドのTX Lパッケージ(ガソリン)が試乗車としてあるということで、営業マンが試乗をすすめてくる。
クリーンディーゼルしか乗ったことがないのでガソリン車も試乗してみることにした。
プラドのガソリン車で近所を一回りした感想としては、音が静かという魅力はあるが、トルクの太さが全然違うので街中での乗りやすさはクリーンディーゼルに軍配が上がると感じた。
トヨタ店Bに戻ってくると、お客様アンケートの記入を求められる。
記載した住所が隣県なのですぐに営業マンからその点を指摘されたので、トヨタ店Aでもプラドの交渉を行っていることを明かし、以下の内容を伝える。
- 購入を検討しているグレードはTZ-G
- トヨタ店Aでの支払総額は約650万円で値引きは30万
- 家から多少離れているものの、トヨタ店Bも十分に通える範囲であるから値引き額が大きければ購入する意思はある
トヨタ店Aの見積もり書を見せて「この内容で40万円の値引きがあればすぐにでも購入したい」と伝えると、営業マンは「遠くからお越しいただいたので、こちらとしても精一杯頑張らせて頂きます」とのこと。
営業マンはパソコンを見てしばらく考えてから、「プラドの値引きは35万でいかがでしょうか」との提示をしてきた。
プラドの値引き相場には達していたが、最上級グレードのTZ-Gであることを考えるともう少し拡大させたいところだ。
「TZ-Gということもあり、あと5万円拡大させて40万円なら本日契約しますよ」と伝えると、営業マンは奥に引っ込み店長と相談するという。
5分後に戻ってくると40万円の許可が出たとの事で、その場でプラドを契約。
ただし、プラドの下取り車は査定額が130万円と安かったので、ネットの一括査定で165万円の値が付いた買取専門店に売却。
【プラド値引き交渉レポート(完)】

お客様のプラド、40万円値引きさせて頂きましたのでこれが限界です。

でもプラドの下取り車となると、査定額がたったの130万円になるんですね。
買取専門店の査定は165万円だから、支払総額で考えたら実質的な値引きは5万円ですよ(その手口は知ってますので)。

<実際のページ>



- プラドは間もなく販売終了
- 2023年9月のプラド値引き価格相場は、オプション込で41万円
- 支払総額を抑えるためには、プラドの下取り車はズバット車買取比較を使って売却すると効果的