60ハリアー中古の内装を画像で紹介!内装色は赤と黒どちらが人気?


60ハリアーを中古で購入するときに気になるのが内装だ。
ハリアーのパワートレインは、ターボ・HV(ハイブリッド)・ガソリンの3種類があり、同一のパワートレインであれば全グレードで内装が同一という珍しい形態をとっている(メタル&レザーパッケージは別。一部例外あり)。

各パワートレインにはそれぞれ、プログレス・プレミアム・エレガンスと3種類の設定があるけど、全て同じ仕様ということ?

そういうこと。
当ブログでは、この60ハリアー中古車の内装について徹底解説していきます!

あと、買い替えで処分する廃車があれば廃車買取専門店が断然有利であることも知っとかないと損するよ。

そんなお店があるんだね。
60ハリアー中古車のシート色は、赤や黒を用いた3パターンの設定

60ハリアー中古車のシートは、パワートレインごとに設定されている。
パワートレインが同一ならばプレミアム・エレガンスなどのグレードの違いによる差はない。
ターボ車のシート色は赤×黒
- シート表皮は「ウルトラスエード+合成皮革」
- シート色は赤×黒


ターボのシート表皮はウルトラスエードが使われているというから本格的ね。

ウルトラスエードはすべりにくい材質でできているから、ターボ車の走行性能を考慮して採用されたんだろうね。

ところで、シート色は赤×黒になっているけど、上の画像を見ても黒にしか見えないんだけど。

赤が使用されているのはステッチの部分だけだから、ターボのシート色はほとんど黒といってもいい。

HV・ガソリンのシート色は黒と赤の2種類あり!
- シート表皮は「ファブリック+合成皮革」
- シート色は、黒とダークサドルタンのどちらか選べる!

HVとガソリン車は、シート色が2色から選べるのね。

厳密には、黒が標準設定になっていて、ダークサドルタンを選びたいときはこちらから指定するということになっている。

ダークサドルタンってどんな感じの色なの?

以下の画像のとおりだよ。
茶色っぽい色だね。
.jpg)

ところで、黒とダークサドルタンではどちらが人気なの?

黒の方が人気がある。
ダークサドルタンも悪くないけどね。
メタル&レザーパッケージも選べる!
各パワートレインのプレミアムとプログレスには、「メタル&レザーパッケージ」というサブグレードが存在する。
ベースグレードとは、シートの材質・内装の加飾が異なるほか、シートに以下の機能が付加される。
- 快適温熱シート+シートベンチレーション(運転席・助手席)
- フロントシート 運転席8ウェイパワー&助手席4ウェイパワー
- 電動ランバーサポート(運転席) 4ウェイ
- マイコンプリセットドライビングポジションシステム(ステアリング・シート)
- 運転席オートスライドアウェイ
シートの材質は全パワートレインがプレミアムナッパ本革で統一されており、シートの配色はベースグレードと同じだ。
ただし、ベースグレードから33~35万円も高くなるため、選択する人は少ないようだ。
60ハリアー中古の内装

60ハリアーの中古では、内装の色や加飾についてもグレードではなくパワートレインによって決まる。
早速、パワートレインごとに内装を見ていこう!
ハンドル・シフトノブは全車が本革巻きを標準で採用
ターボの内装
- ターボの内装色は黒×赤
- ハンドルはレッドステッチ×ディンプル加工
- シフトパネルはメタルカーボン
- ドアスイッチベースもメタルカーボン

シートでもそうだったけど、上の画像では、ほとんどが黒だね。

よく見ると、インパネの上の部分とドアトリムの一部に赤のラインがあるよね。
まあ、ほとんどが黒だけどカタログでは黒×赤と記載されている。


この画像ではハンドルも黒にしか見えないね。

実物は赤のステッチが入っているんだけど、確かにこの画像ではわかりにくい。


カーボンは高級感があるね。

HV・ガソリン車の内装
- 内装色は3種類の設定
- シフトパネルとドアスイッチベースは黒木目×幾何学柄
- ハンドルの柄はグレードによって異なる

この3色の人気順が気になるんだけど。

ハリアーのHV/ガソリン車における内装色の人気順は以下のとおりだ。
2位 ディープボルドー(赤)
3位 ダークサドルタン(茶)
注意
ディープボルドー(赤)だけは、インパネとシートが同一色ではない。

ハリアーの内装は、基本的には同一のパワートレインならグレードが異なっても同一なんだけど、HV車とガソリン車のハンドルはグレードによって異なる。
メタル&レザーパッケージの加飾は異なる

メタル&レザーパッケージを選択した場合、パワートレインやグレードを問わず、シフトパネルとドアスイッチベースは以下の加飾となる。
室内イルミネーションは全車標準装備

一般的にはオプション設定となる「室内イルミネーション」や「イルミネーテッドエントリー」が、ハリアーでは全車標準装備となっている。

上質感があって、この雰囲気はとても素敵!
60ハリアー中古車の収納スペースはどれくらいあるのか?

60ハリアー中古車の内装はとても気に入ったんだけど、収納スペースはどれくらいあるの?

まあ、ハリアーに限ったことではなくSUVクラス全体に言えることだけど、あんまり多くはないね。
リヤシートは6:4に分割可倒!

リヤのシートは6:4に分割して倒れるから、必要に応じて利用したい。

以上、60ハリアー中古車の内装に関する情報をお届けしましたが、良質なハリアーの中古車を買うならズバット車販売がよいでしょう。